こんにちは、アヤト(@ayatocom)です
アプリで仲良くなって、通話して盛り上がって、アポ(デートの約束)も取った!
しかし、その後、フェードアウトされた…
あるいは、デートもして仲良くなったのに…
しかも、次の約束までしたのに…
その後、フェードアウトされた…
そんなことってありますよね。
通話しなくてもLINE交換してアポとったにも関わらず、連絡が来なくなる…。
あるいは、前日や当日になってドタキャンされる…。
そんなこともあります。
通話&デートもして、めちゃくちゃ盛り上がって、
こりゃもう付き合うだろうレベルまでいったとしても…
その後、フェードアウトされた…ってこともあります。
では、どうしたらいいか…!
それは、最初の頃と変わらない情熱でLINEを送り続けることです。
だいたいみんな、話題が無くなるか、アポを取った安心感から油断してテキトーにLINEをしてしまうので、それさえ避ければフェードアウトされることはないです。
メッセージのやりとりにしろ、再度通話するにしろ、話題が命になってくるので、
今回は、アポ後(初めて会った後)の話題の絞り出し方を紹介していきます。
これを実践すれば、アポ後のフェードアウトやドタキャンが無くなります。
目次
プロフィールを見直すべし!!
マッチングアプリに戻ってプロフィールを見直していきましょう。
- 自己紹介文
- コミュニティ(ペアーズ)
- 好みカード(with)
- メール履歴
などなど…。
唐突に話題が変わる場合は
「そういえば」とつけておけばそれっぽくなる
のでつけておきましょう。
具体例を挙げていくと、
「そういえば、料理される時はレシピとか本を参考にされますか?」
(以下そういえば略)
「ジムは通い始めてどれくらいなんですか?」
「○○出身なんですよね!?いつこちらに来られたんですか?」
「カフェでゆっくりする時は何をしますか?本?スマホ?ぼーっと?人間観察?」
「水彩画ってすごいですね!作品よかったら見てみたいです!」
「○○の仕事ってどんな事されてるんですか?(差し支えない範囲で!)」
「中国語も話せるんですね!英語とどちらが難しいですか?」
僕が実際にやりとりしてる子のプロフィールを見て考えてみました。
通話してある程度仲良くなっていること前提で書いているので、
通話してない場合や、そこまでまだ関係性が築けていない場合は、
水彩画の作品見せてとか仕事の詳しい話とか、
めんどくさそうなことは要求しない方がいいです。
通話や会話した内容から絞り出す
通話した場合や既に会った場合は、その時に喋った話をメモしておくなどして、
そこから話題を絞り出してみて下さい。
例えば、仕事の話をしていて、
- ちょっとイヤな上司
- 仲のいい同僚
- ポンコツな後輩
などの話が出てきたとしたら、
「今日はどうでした?」みたいに振っていくのがオススメです。
これのいいところは、一歩踏み出して仲良くなれるところですね。
いつまでもマッチングアプリのプロフィールに沿って喋ってるだけだと、
どうしても一線を引いていると言うか、他の男達と差別化出来ないですからね。
その子が今日も会ってるであろう職場の人の話や、「自炊するって言ってましたけど、今日は何食べました?」みたいに
タイムリーな話題をしていくことで、親近感が沸き、キョリがグッと縮まります。
さかのぼり&もしもトーク
通話でも会ったときでもLINEでも、いつでも便利なのがさかのぼり&もしもトークです。
さかのぼりは、
- 「中学の時何部だった?」
- 「修学旅行どこ行った?」
- 「バレンタインの思い出ある?」
みたいな感じ。
誰もが経験してるであろう内容ですし、一緒に懐かしむことも出来るので効果的です。
あとは、もしもトーク
- 「なんでも飼えるとしたら何を飼いたい?」
- 「今日中に使わなければいけない5万円あったらどうします?」
- 「最後の晩餐は何が食べたい?」
みたいな感じ。
これに関してはなんでもありなんで、夢が広がります。
もしもの話や未来の話は一緒にワクワク出来るので、オススメです。
「唐突すぎるかも…」って場合は、
みたいにタイムリーな感じを挟むと自然な流れでもしもトークを展開できます。
ちなみに過去さかのぼりトークでも、
みたいに付け加えるのもいいですね。
自分の話をするのも忘れないで!!
そうそう、質問ばっかりしていても盛り上がりづらいので、
上の例のように程よく自分の話もしていくと、親近感が湧きやすくキョリが縮まります。
に加えて、
みたいな感じです。
話題になっていることを話すべし!!
あとは時事ネタみたいに話題になっている話ですね。
やはり話題になっていることは耳に入ってる子も多いので共感を得やすいです。
テレビを全く見ないって子なら、
- Twitterで話題になってること(トレンドワードをチェック!)
- YouTubeの急上昇ランキングで上がってきた動画
などを話題にすると、盛り上がりやすいです。
あとはその子がいつも見てるYouTuberを知ってたら、
「今日のHIKAKIN見た!?」
みたいに話をしていくのもアリです。
オススメされたものを取り入れるべし!!
通話やLINEをしていて、オススメされたものをスグに取り入れて話題にするのも効果的です。
オススメされた
- 漫画を読んでみる
- 映画を見てみる
- お菓子を食べてみる
- 音楽を聞いてみる
- 料理を作ってみる
などですね。
大半の人は社交辞令的に
「読んでみますね」
「見てみますね」
など言って、スルーします。
なので、
- お試しを読んで見る
- 映画の予告編を観てみる
- Youtubeで検索する
などだけでも効果抜群です。
相手のLINEが超冷たい場合
非モテのLINEの代表として、こっちが質問して相手がちょっと答えるみたいな
あまりいい反応が返ってこない場合は、
- 話題のチョイスが悪い
- 高感度が低い
- LINEが苦手な子
のどれかです。
話題のチョイスが悪い場合は、プロフィールをしっかり見直して、その子がどういうことが好きなのかを分析し、いろんな話題を振ってみて、反応をみて下さい。
どれにも全く反応しないってことはないです。
高感度が低い場合は、結構絶望的なので、新たな話題を振りつつ、自分の話をしっかりしてアピールしてから、相手に聞いて、その話をしっかり掘り下げるようにしてみて下さい。
LINEのメッセージが苦手な子ってのも一定数いるので、
(電話だとめちゃくちゃ乗り気なのに、メッセージだと一言しか返ってこない等)
そういう場合は、通話を2,3日に一回くらいするのがいいですね。
その合間も細かく、ちょこちょこっとしたLINEもしておくと忘れ去られづらいです。
それでもダメなら…
引きこもりである僕アヤトがLINEのメッセージと通話だけでキープし続けたコツをお話しているこちらのnoteを参考にしてみて下さい。
全てを書きつくしました…!
→ 引きこもりが教える!LINEのみで女の子をキープしておく方法!
withやペアーズなら価値観の合う子と出会いやすいのでオススメ
正直、Tinderとかタップルみたいにスワイプ系のマッチングアプリだと、そもそもほぼ顔写真のみでマッチングするので、
やりとりを続けるのが非常に難しいです。
プロフィール見直しても大したこと書いてないですし、
コミュニティみたいなのもしっかり無いですからね。
withなら
- 好みカード
- 秘密の質問(もしもトークがしやすい)
- 診断コンテンツ
など、話題にするものがたくさんありますし、
そもそも共通点が多い子とマッチングしやすい用に作られているので、やりとりが非常に続けやすいです。
デートや電話でどんな事を話したらいいかわからない…
って場合は是非こんな記事も参考にしてみてください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
まとめ
アポ後もちゃんと定期的に連絡しないとフェードアウトされます。
何を話したらいいかわからないって場合は、
- 相手のプロフィールを見直して話題を絞り出す
- 通話内容からヒントをもらう
- さかのぼり&もしもトークを振ってみる
- 自分の話もしっかりする
- トレンドの話をする
- オススメされたものをしっかり取り入れる
などしてみて下さい。
相手にもよりますが、最低1日1回、
出来たら、
朝のおはようからお昼休憩、仕事終わりのお疲れ様、寝る前のおやすみくらいのLINEをしていくと、フェードアウトされたり、ドタキャンされる事はなくなります。
お試しあれ!!