こんにちは、アヤト(@ayato691)です。
いきなりですが、恋愛心理学が紹介された本に書かれていたテクニックを使って恋愛が上手くいった人っていますか?
おそらく「めちゃくちゃ上手くいきましたよ!」と声を大にして言える人は少ないのではないでしょうか。
それは、なぜなのか。
さっそく、こちらを見てみて下さい。

心理学ってあくまで統計なんですよね。
「こうしたら過半数の人がこうなるよ」
っていうだけの話なんですよね。
ですが、脳科学ってのは
「こうしたらほぼ100%の人がこうなるよ」
って話なんですよ。
アッツアツのおでんを顔にくっつけられたら
誰しもが「熱ッ!!」ってなっちゃうんですよ。
(※その後のリアクションには個人差があります)
超簡単に言えば、脳科学を駆使して潜在意識に攻撃を仕掛ければ、
熱々のおでんを顔にくっつけられて「熱っ」となるかのごとく、
「え、なんか知らないけど、この人のこと大好きなんですけど」
的な流れに持っていけちゃうわけです。
そんな魔法のようなテクニックがあったら、知りたいですよね。
今回紹介する『脳のバグらせ方』では、
難解な脳科学の話を恋愛に特化した内容に落とし込んでくれているので、
読めば、その瞬間から気になるあの人に使うことができます。
本当は本の内容すべてを書き出したいくらいスゴい内容ばかりなんですが、
それをすると逮捕されてしまうので、
アヤトが「これだけは知っておいてくれ!」という内容を厳選して紹介していきます。
- 好きな人とのトークで困ることがなくなる方法
- 相手に好かれてしまう話し方
- 告白が100%成功する方法
- 相手に好かれる神フレーズ
- 相手から求められる魅力的な人になる方法
- 超具体的なコミュニケーションのとり方
目次
世良サトシさんのウソみたいなとんでもない経歴
著者の世良サトシさんは、登録者12万人を超える恋愛系YouTuber。
脳科学に基づいた超実践的なエグい恋愛テクニックを紹介しまくる罪な男です。
どんなことをしてきた人なのかと言うと、
- コールドリーディングをマスターするために、本を一冊読んで新宿西口付近で偽占い師をはじめる
- 偽占い師をほぼ毎日2ヶ月ほど継続
- コミュニケーション本200冊読破
- 催眠術が好きすぎて研究論文を読破
その結果…
- 相手の顔を見れば、信頼の勝ち取り方がわかる
- コンビニ・カフェ店員から逆ナンされる
- 合コンでイケメンを差し置いてモテすぎてしまう
- 就職面接で面接官の女性から後日告白される
- 電車で仲良くなったおばあちゃんに200万円のプレゼント打診される

さらに、海外経験も豊富で30カ国80国籍以上の方々とコミュニケーションを取り、
世良流のコミュニケーション術は根源的に誰にでも通用することに気付く。
なんか凄すぎて、もはやよくわかなんないですよね。
実はアヤトは昔からの世良さんの隠れ大ファンで、
なんで隠れていたかと言うと、世良さんのYouTubeを見てツイートする内容をパクってインスパイアを得ていたからです。

世良サトシさんの絶対に見たほうがいいオススメ動画
しかし、大ファンすぎて隠し切ることが出来ずに、こんな図解を作成しました。

全てが神動画なんで全部見てほしいんですが、
トークに関して特に見てほしい6本を紹介しました。
↓↓

『本能から好かれる?話すだけで惚れられる【神レベル】のトーク術』

『超1個だけ!相手がずっと話したくなる【神レベル】の話の聞き方』

「いや、いきなり実戦しろと言われても…」と思った人もいるかと思います。即実践できる相手がいればいいですが、なかなかそうもいかないですよね。
そんな人に向けて1日5分でできる練習メニューを無料メルマガで公開してくれています。

YouTubeは規約だらけで本音があまり言えないそうですが、↑こちらではガチ中のガチのノウハウもお話してくれています。







この6本だけ見ても、世良さんがいかにすごい人かわかるかと思います。
ちなみにアヤトがこの動画を紹介し、婚活されている方が実際に使ってみて「いい感じに話が進んでいる」と報告を頂いております。

相手に求められる!魅力的な人になる方法
さて、世良さんがすんごい人だとわかってもらえたら、本の一部を紹介していきますね。

- その場を楽しむ
- 笑う
- 相手の態度を見て判断しない
- 違和感を出す
- 身だしなみを整える
陰キャなアヤトが個人的に大事だと思うのは、
③の「相手の態度を見て判断しない」です。
もうね。
相手の態度にめちゃくちゃ引っ張られるんですよ。
相手が退屈そうだったら、こっちも退屈そうにしちゃいますし、
嫌そうだったら、シュンって凹んでしまいます。
モテる人ってそうじゃないですよね。
どっちかというと影響を与える側です。
だからこそ、楽しそうにしていることで、相手は引っ張られて楽しんでくれるようになるんですよね。
あるいはそこまで出来なくても、「なんかあの人たのしそーじゃんw」って印象が残るんですよね。
これが僕ら陰キャの大いなる課題ですね。
「相手の態度を見て判断しない」
これを今日から肝に銘じておいて下さい。
魅力的な人になるためのコミュニケーション

①記憶をもつれさせやすい言葉を使う
「告白」「おごって」などをちりばめておくことで相手の無意識に打ち込んでおき、いざって時に抵抗がなくなる。
→「告白・おごって・夜・ベッド・濡れる」などなどを会話の中で散りばめておいて下さい。
後半は過激なので「雨に濡れる」とか必ずや違う文脈で使って下さいね。

②伝えたいことは想像させる
人間の脳はイメージと現実を区別できない!
- 想像してみてほしいんだけどさ
- ダブルバインドで絞る
- 感情的なワードを多用する
→「想像してみてほしいんだけどさ」は↑の『【ガチ】たった一言で好きな人に【情が移る】神フレーズ』の動画でも紹介されている神テクニックです。
めちゃくちゃ効果的なので使ってみて下さい。
③恋愛感情は隠す
確信させないことで脳内で考える時間が増えて単純接触効果が働いて恋心が育ちやすくなる
→ 相手を揺さぶるってのが重要です。
マッチングアプリのような場で、ライバルが多すぎて相手を確保して置かなければいけない場合は、ライトに告白しておいて、「会ってる時は超大好き感が出てるのにLINEは冷たい」など緩急をつけて揺さぶるのがオススメです。

④全部は教えない
「○○ちゃんって不思議な魅力があるよね」的なことを言って、相手にちょいと「?」を残す。LINEを即レスしないのも吉
→ 結局、相手にすべてをさらけ出してしまったら終了してしまいます。うまい具合にご自身の底を見せないように工夫してみて下さい。
⑤緊張と弛緩
言い間違いで潜在意識が自動で感がはじめることでストレスがかかる
↓
それが解けたときに無意識に好意を覚えやすい
(感情が動いた瞬間はポジティブな印象をもってもらいやすい)
→ これは上級テクニックかと思いますが、モテない人ってどうしても会話が平坦になりがちなんですよね。そうすると感情を一切揺さぶれなくて印象に残りません。
相手を緊張させるってリスクがある行為なので結構難しいんですが、上手く使いこなすと抜群に使えます。是非チャレンジしてみて下さい。
⑥何かをしてあげる
他人から何かを与えられた場合、潜在的に何かを返したいという感情を覚える
普段か他人に対して「丁寧に接する」「気配りをする」「思いやる」というのを続ける
→ これはおそらく好きな人に誰もが出来ていることかと思うので通常通りやっていきましょう。

⑦あなたのために何かをかけさせる
損失回避本能→かけてきたものが大きいほど失うのを恐れる
一貫性→関係を続けたい
具体的にはジュースを奢ってもらうとか買い物に付き合ってもらうとか。
→ これは特に長男長女など兄弟の一番上として育ってきた人にはなかなか難しい内容かと思います。
人は「人の役に立ちたい」って気持ちがあるので少しずつでいいので頼ってみて下さい。
カフェでトイレに行くときに「荷物見てて」とかそのレベルで大丈夫です。
⑧①−⑦の基本を守る
忠実に守れば、僕らのことを考えるだけで好意を抱かせられるようになる
→ 個人的に一番大事だと思うのはこの⑧の「①−⑦の基本を守る」ですね。
こういうのって読んだり聞いたりしても実行しないんですよね。
あるいは、ちょっとやってすぐやめちゃうみたいな。
それだと非常にもったいないです。
例えば、こういうナンバー式の鍵があるじゃないですか。
これの一個目がようやく合ったのに、全然開かないから諦めちゃうみたいなイメージです。
しかも、潜在意識に訴えかけているのでこちらとしてもパッと目に見えて手応えが感じられないってのもあるんですよね。
まさに↑の鍵も一個合ったからって合ってるかどうかほぼわからないですよね。
なので、忠実に基本を守って実践してみて下さい。
地道に続けていれば、必ずや結果が変わってくると思います。

『脳のバグらせ方』の要約動画を紹介
さらに「もっと本の内容を知りたい!」って方はYouTubeの本要約動画を見てみて下さい。
アヤトが見ない日はない本要約チャンネルのタケミさんの動画↓
↑前半はアヤトが解説した部分とかぶっているのですが、僕よりわかりやすいので復習とさらなる理解のために見てみて下さい。
続いて、優しい話し方がクセになる学識サロンのまぁさんの動画↓
↑まぁさんは世良さんにお会いしたことがあるそうで、そのエピソードも交えて本の解説をされています。
LINEテクニックも豊富に書かれている
最後に本書の最後の項目『好きな人と会っていない時にやるべきこと』の目次を貼り付けておきますね。
基本的にはLINEのテクニックに関してです。
好きな人とのLINEってマジで難しいですよね。
- どう返事したらいいだろう?
- 時間は?
- すぐに返していいの?
- スタンプは?
- 既読スルーされた…
- 返事こないから追撃していいの?
などなど、無限に悩みが出てきますよね。
目次を見るだけでもヒントが満載なので、気になる内容があったら是非本書を読んでみて下さい。
- 相手の既存の習慣に入り込む
- アイコンは魅力的なものにする
- LINEやDMは既読スルーする
- 返事が来ない時に追撃メッセをしない
- 気付かれないように相手に寄せる
- 同時並行で行う話題の数に注意する
- 好意に帰属させやすい単語を使う
- 写真や画像を送る
- 手書きの画像を送る
- 問題を出して、時々答えを教えない
- 小さなお願いをする
- 確実に会うように誘導する
- 相手の好きなことを実際にやる
ちゃんとどういった意図での小見出しになっているのか説明されているので、ここだけ読んで早とちりしないように気をつけてくださいね。

まとめ
今回の記事で書いた全てをまとめると膨大な量になってしまうので、
復習用に魅力的な人になる方法と具体的なコミュニケーションのとり方の図解を再度貼り付けておきます。
情報量が莫大すぎるので、まずはここから始めてみて下さい。


こんな悪魔的な経典が本屋さんで売られているにも関わらず、ほとんどの人は行動に移しません。
なので、基本を忠実に守るだけで圧倒的な差別化になります。
まずはここからやってみて下さいね。
さらに、途中にも書きましたが、恋愛スキルや対人スキルを磨きたい人はこちらの無料メルマガもオススメです。
1日5分でできる練習メニューを準備してくれているのでサクッと実践していけば、コミュニケーションで悩むことはなくなります。

